お問い合わせはお気軽に

製品のご案内

  1. 冷凍商品
  2. チルド商品
  3. 調理例レシピ

調理例レシピ

たこ飯 調理方法

たこ飯

「たこ飯」(別売)は、ご飯に混ぜやすい大きさに切ったボイルたこをしょうゆ、みりん風味の調味液に漬け込んだもの。誰でも失敗なくプロの味わいのたこ飯が炊けます。「たこ飯の素」1袋に米2合が目安。

 

◆材料(2合分) 米…2合 水…適量


◆作り方
①米は洗って30分ほどざるに上げておく。
②炊飯器に①の米とたこ飯の素を汁ごと加え、2合の目盛りまで水をたして普通に炊く。蒸らし終わったら全体をさっくり混ぜ合わせる。

たこの刺身

たこの刺身

たこの刺身は薄切りにするのが定番ですが、新鮮なボイルたこは、ぶつ切りくらいに切り分けるのもおすすめ。

ボイルだこならではの食感が際立ち、噛んだときのジューシーさも増します。

たこのカルパッチョ

たこのカルパッチョ

薄くスライスしたボイルたこに、オリーブ油風味のカルパッチョソースが抜群の相性。

ブロッコリーの新芽、貝割れ菜などのスプラウト(新芽野菜)やハーブなどをたっぷり添えると、サラダ感覚の一品にも。

たこのバジルソース

たこのバジルソース

バジルのさわやかな風味にパルメザンチーズのうま味を加えたバジルソース。

さらし玉ねぎなどと一緒にたこをあえるだけで、おしゃれなイタリアンの前菜ができ上がります。

たこのキムチ

たこのキムチ

たこはキムチ味とも好相性。

きゅうり、セロリ、大根の千切りなどとともにキムチソースであえれば、韓国風タコサラダにもアレンジできます。

味付けたこときゅうりのさっとあえ

味付けたこときゅうりのさっとあえ

そのまま食べておいしい味付けたこは、あえものやサラダにも便利な素材です。

きゅうりやセロリなどと合わせ、ごま油でさっとあえた中華風あえものもオススメ。

味付けだこの握りずし

味付けだこの握りずし

しょうゆ、みりんなどの調味液に漬け込んだ味付けだこは、ゆでだことは一味違うおいしさ。

切って器に盛るだけで一品料理になり、握りずしやちらしずしにも使えます。

いかと九条ねぎのぬた

いかと九条ねぎのぬた

定番のいかとねぎの酢みそあえ。

九条ねぎ、わけぎ、長ねぎのほか、玉ねぎ、にらなどもいかとよく合います。

いかの韓国風煮 調理方法

いかの韓国風煮

ボイルやりいかは、切る手間もいらずに調理できるクイック素材。胴の内側に張り付いている軟骨を除けば、丸ごと食べられます。おなじみのいかの煮つけにコチュジャン、にんにくなどを加えると、コクのある辛さの韓国風煮物に。

 

◆材料(10~12ハイ分)
ボイルやりいか…10~12ハイ A[しょうゆ、砂糖各大さじ2 酒大さじ3 コチュジャン大さじ1~ おろしにんにく1かけ分 好みで赤唐辛子1~2本]

 

◆作り方
①ボイルやりいかは胴の中に指を入れ、軟骨を引き抜いておく。
②鍋にAを入れ、溶かし混ぜながら火にかけ、煮立ってきたらいかを加え、味をからめながら中火で5分ほど煮る。
③器に盛り、あさつきなど(分量外)を添える。

いかの香草チーズパン粉焼き 調理方法

いかの香草チーズパン粉焼き

ボイルするめいかも下ごしらえいらず。
内臓や目などがきれいに取り除かれているので、そのまま調理できます。切り分けたいかに香草チーズパン粉をふってオーブンで焼くだけで、白ワインにもぴったりな洋風の一品に。

 

◆材料(4人分)

ボイルするめいか…2ハイ ハーブソルト(または塩)…適量 こしょう…少々 A[パン粉カップ1/2 オリーブ油大さじ2 粉チーズ大さじ2 にんにく(みじん切り)1かけ パセリ(みじん切り)大さじ1]

 

◆作り方

①Aを混ぜ、香草パン粉を作っておく。ボイルするめいかの胴は1㎝幅の輪切り、足は2、3本ずつ切り離す。
②耐熱皿にオリーブ油(分量外)を薄くひき、いかを入れてハーブソルト、こしょうをまぶし、香草パン粉を散らす。
③200℃に予熱したオーブンまたはオーブントースターに入れ、こんがり焦げ目がつくまで焼く。あればイタリアンパセリなど(分量外)を散らす。

このページの先頭へ